
ゴールデンウィークの5月3日(土)~5月6日(火)、亘理町立郷土資料館は特別に開館し、『GWは郷土資料館へGO!』を開催します。恒例の紙甲冑試着はもちろん、町制施行70周年を記念して新たに演奏会やギャラリートークなどもあります。大人も子供も楽しめるイベントが盛りだくさんです!
ぜひゴールデンウィークは郷土資料館に足を運んで、楽しい思い出をつくってください!
開催期間 | 令和7年5月3日(土)~5月6日(火) |
---|---|
場所 | 亘理町立郷土資料館(悠里館1階) |
時間 | 9時~16時30分(入館は16時まで) |
内容 | ◆手作り紙甲冑を着てみよう! ◆お城でコスプレin悠里館 ◆Smile(すみれ)座音楽会 ~視覚障がいを持ったみなさんが奏でる音楽のしらべ~ ◆おもしろ体験 ◆(仮)地域おこし協力隊員とこいのぼりを作ろう! ◆ギャラリートーク ◆スタンプを集めてわたりんグッズをゲットしよう! ※各種イベントの詳細は下記をご覧ください。 |
各種イベント詳細
手作り紙甲冑を着てみよう! | 【日にち】5/5(月)、5/6(火) 【時間】10時~11時30分、13時30分~15時(各回30分) ※各回4名まで(先着順) 【内容】紙でできた甲冑を着て、お城をバックに写真を撮影できます。 |
---|---|
お城でコスプレin悠里館 | 【日にち】5/3(土)、5/4(日) 【時間】9時~16時 【内容】悠里館や遊歩道、公園などで写真撮影ができます。 ※当日は更衣室を準備します。参加希望の方は規約・マップ(4月町HPに掲載予定)をご確認ください。 |
◆Smile(すみれ)座音楽会 ~視覚障がいを持ったみなさんが奏でる音楽のしらべ~ |
【日にち】5/3(土) 【時間】14時~15時 【内容】Smile(すみれ)座の3人が、フルート・キーボード・パーカッションなどの楽器で素敵な曲を演奏します。 |
おもしろ体験 | 【日にち】5/3(土)~5/6(火) 【時間】9時~16時 【内容】けん玉などの昔の遊び、展示資料に関するクイズ、ぬりえや蓄音機の操作体験・レコード試聴といったさまざまな体験ができます。 ※クイズ全問正解者には景品を差し上げます! ※蓄音機体験・レコード試聴は5/5、6の二日間となります。 |
ギャラリートーク | 【日にち・時間】各回30分程度 ・郷土をほどく:5/3(土)、5/4(日)11時~ ※アーティストである、地域おこし協力隊員の魚住英司さんが解説をします。 ・常設展:5/5(月)11時~、5/6(火)14時~ ・第27回収蔵資料展:5/5(月)14時~、5/6(火)11時~ ※当館学芸員が展示資料の解説をします。 |
地域おこし協力隊員とこいのぼりを作ろう! | 【日にち】5/3(土)、5/4(日) 【時間】11時30分~14時30分 【内容】地域おこし協力隊員の魚住英司さんと一緒に折り紙で魚を折って、世界にひとつだけのこいのぼりを作り上げて展示します。 |
スタンプを集めてわたりんグッズをゲットしよう! | 【日にち】特別開館中終日 【時間】9時~16時 【内容】来館1日につき1個スタンプを押します。3日間分のスタンプを集めた方は、わたりんグッズくじに参加できます。 |
お問合せ先
亘理町立郷土資料館/文化財班
電話番号:0223-34-8701
FAX番号:0223-34-8709
電話番号:0223-34-8701
FAX番号:0223-34-8709