予防接種の基本(子ども)

予防接種はきちんと受けましょう

予防接種の対象となっている病気のほとんどは伝染病です。感染力が強く、子どもがかかると重症になり、後遺症が残ったり、死に至る場合もあります。
予防接種によって、病気になる確率が減るのはもちろん、万が一感染しても多くの場合は軽症で済みます。
予防接種には、流行を防ぐという大切な役割もあります。

定期接種とは

予防接種法に基づき国が責任を持って流行を抑えなければならない病気の予防接種です。
予防接種法により対象年齢、接種期間が定められており、期間内であれば、無料で受けられます。
ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、四種混合(ポリオ・ジフテリア・破傷風・百日せき)、不活化ポリオ、BCG、麻しん風しん混合、麻しん、風しん、水痘、二種混合(ジフテリア・破傷風)、日本脳炎、子宮頸がん予防、ロタウイルス※があります。
※ロタウイルスは令和2年10月1日から定期予防接種に追加されました(令和2年8月1日生まれ以降のお子さまで、令和2年10月1日以降に接種したものが対象となります)。

任意接種とは

保護者の判断で受ける有料の予防接種で、インフルエンザなどがこれにあたります。
保育所や幼稚園など、集団生活に入る前までに受けることをおすすめします。

個別接種とは

委託医療機関で個別に直接予約をして予防接種を受けます。

持ち物
  • 予診票(定期予防接種予診票つづり内)
  • 母子健康手帳

普段お子さんの様子を診てもらっているかかりつけの先生がいる医療機関がいいでしょう。
基本的に個別接種できる医療機関は亘理町内の委託医療機関ですが、かかりつけ医が町外にいる場合などは、宮城県広域化予防接種事業に参加している病院であれば接種できます。

予診票(定期予防接種予診票つづり)をお持ちでない場合は、母子健康手帳を持参のうえ、保健福祉センター窓口までおいでください。

宮城県広域化予防接種事業について

次に該当される方は宮城県内の亘理町以外の医療機関で予防接種を受けることができます。

接種を希望する方は、その医療機関が宮城県広域化事業に参加しているか確認のうえ受診してください。

対象者

  • かかりつけ医が亘理町以外にいる方
  • 重症心疾患児、低体重児、先天性免疫不全児等で主治医が亘理町以外にいる方
  • 母親の出産等に伴ない、亘理町外に長期間滞在している方
  • 亘理町外の施設等に入所している方

対象予防接種

  • 不活化ポリオ
  • 四種混合(ポリオ・ジフテリア・百日せき・破傷風)
  • 二種混合(ジフテリア・破傷風)
  • 麻しん風しん混合
  • 麻しん
  • 風しん
  • 日本脳炎
  • ヒブ
  • 小児用肺炎球菌
  • B型肝炎
  • 水痘
  • 子宮頸がん予防
  • ロタウイルス

予防接種の種類と受け方

詳しくは以下の「令和5年度 お子さまの定期予防接種について」をご確認ください。

予防接種の接種間隔について

予防接種の接種間隔について令和2年10月1日からルールが変更になりました。
詳しくは以下の「異なる種類のワクチンを接種する際の接種間隔のルールが一部変更されます」をご確認ください。

お問い合わせ先

健康推進課/保健総務班

電話番号:0223-34-0524

FAX番号:0223-34-1361