
家庭ごみの分別とごみ収集日程カレンダーについて
ごみの出し方について
ごみ集積所は、家庭ごみを一時的に置くための場所です。
地域のみなさんが共同で使うものですから、ルールを守りきれいに使用しましょう。
※お仕事に伴って出るごみは、事業系一般廃棄物・産業廃棄物と呼ばれ、ごみ集積所に出すことはできません。【事業系ごみの分け方・出し方】を参考に適正に処理してください。
ごみを出すときのルール
お住まいの行政区で定められたごみ集積所に出してください
ごみ集積所は使用する方々により管理・清掃されています。他の行政区の集積所には出さないでください。
収集日を守り、午前8時30分までに集積所に出してください
ごみの収集日はお住まいの行政区によって異なります。下記に記載のごみ収集日程カレンダーで確認してください。
収集時間は日によって異なりますので、収集が始まる朝8時30分までに出してください。
指定された分け方・出し方(袋・コンテナ・ひもなど)で出してください
集積所から収集するごみは、適正に分別された家庭ごみだけです。
分別が不十分であったり、異物が混入していると収集できませんので正しく分別してください。
以下の写真のとおり、1辺の長さが50cm以上の物をごみ袋に混入した場合、機械に絡まり止まります。
粗大ごみとして清掃センターにお持ち込みいただくか、必ず一辺の長さを50cm未満に切断してください。


必ず指定袋に入れ、行政区(または集積所番号)・氏名を記入してください
亘理名取共立衛生処理組合にて指定された袋に入れてごみを出してください。
また、分別不十分などの理由で収集されない場合、排出者の方へお返しする際に必要となりますので行政区(または集積所番号)・氏名を記入してください。
粗大ごみは、集積所では回収できません。清掃センターに直接搬入してください
指定の袋やコンテナからはみ出すものは粗大ごみとして取り扱います。
直接搬入できない方は、粗大ごみの訪問収集を依頼してください。(電話番号:0223-35-3020)
ごみの収集品目と分け方・出し方
もえるごみ【週2回】
- 生ごみ(水分を切る)、木の枝葉、ゴム・皮製品など
- リサイクルに向かない汚れたものなど
プラスチック資源【週1回】
- 商品、製品の包装または容器となっている100%プラスチック製のもの、製品プラスチック
缶類【週1回】
- 飲料や食品用のアルミ缶、スチール缶
びん類【月2回】
- 飲料・食品用のびん
資源ごみ【月2回】
- ペットボトル、紙製容器包装、雑紙、紙パック、新聞・公告、 雑誌・書籍、段ボール、布類
ガラスくず・せともの【月1回】
- 飲料や食品用以外のガラスビン、その他ガラス製品
- せともの・素焼きの植木鉢など
有害・危険ごみ【月1回】
- 蛍光管、乾電池、刃物類、スプレー缶等
金属・複合素材【月1回】
- 食料や食品用以外の缶、その他金属製品
- 金属を含む二つ以上の素材できているもの
粗大ごみ
- ごみ集積所では回収しません。清掃センターに直接搬入してください(詳しくは亘理町ごみ収集日程カレンダーをご確認ください)。
保存版 家庭ごみの分け方・出し方早見表
家庭から出る主なごみと資源物の分別について、50音別で掲載したものです。
処分したいごみの品目で分別区分を検索できます。
詳しくは下記ホームページより確認してください。
※一般的な具体例を示したものです。同じ品名でも、大きさや素材によって分別区分が異なる場合があります。
2025年度(令和7年度)亘理町ごみ収集日程カレンダー(2025年4月~2026年3月)
収集区域:A地区
【亘理地区】
舘南上・舘南下・ 南町南・南町北・上町南・上町北・南城東・北城東・中町・五日町
【吉田地区】
下大畑・南長瀞 ・北長瀞
収集区域:B地区
【亘理地区】
新井町・新町中・新町南・新町北・駅前西・駅前東・下茨田南・下茨田北
下茨田中・桜小路東・桜小路中・桜小路西・祝田東・祝田西・祝田南・新町
収集区域:C地区
【亘理地区】
鹿島・神宮寺・倉庭
【逢隈地区】
上郡・下郡・小山・田沢・早川の一部(逢隈字郡)
収集区域:D地区
【逢隈地区】
森房・上の町・中泉・今泉・牛袋・十文字町・十文字村・早川(逢隈字郡除く)
収集区域:E地区
【荒浜地区】
本郷・あぶくま・箱根田西・箱根田東・港町・鳥屋崎
【亘理地区】
高屋・柴町
【吉田地区】
長瀞浜
【逢隈地区】
榎袋・鷺屋・蕨
収集区域:F地区
【吉田地区】
吉田・中原・旭台・上大畑・一本松・新丁・開墾場・大畑浜・野地・浜吉田東・浜吉田西・浜吉田北
2024年度(令和6年度)亘理町ごみ収集日程カレンダー(2024年4月~2025年3月)
収集区域:A地区
【亘理地区】
舘南上・舘南下・ 南町南・南町北・上町南・上町北・南城東・北城東・中町・五日町
【吉田地区】
下大畑・南長瀞 ・北長瀞
収集区域:B地区
【亘理地区】
新井町・新町中・新町南・新町北・駅前西・駅前東・下茨田南・下茨田北
下茨田中・桜小路東・桜小路中・桜小路西・祝田東・祝田西・祝田南・新町
収集区域:C地区
【亘理地区】
鹿島・神宮寺・倉庭
【逢隈地区】
上郡・下郡・小山・田沢・早川の一部(逢隈字郡)
収集区域:D地区
【逢隈地区】
森房・上の町・中泉・今泉・牛袋・十文字町・十文字村・早川(逢隈字郡除く)
収集区域:E地区
【荒浜地区】
本郷・あぶくま・箱根田西・箱根田東・港町・鳥屋崎
【亘理地区】
高屋・柴町
【吉田地区】
長瀞浜
【逢隈地区】
榎袋・鷺屋・蕨
収集区域:F地区
【吉田地区】
吉田・中原・旭台・上大畑・一本松・新丁・開墾場・大畑浜・野地・浜吉田東・浜吉田西・浜吉田北
町民生活課/生活環境班
電話番号:0223-34-1113
FAX番号:0223-34-6178