献血にご協力ください

献血は、病気の治療や手術などで輸血や血漿分画製剤を必要としている患者さんのために、健康な人が自らの血液を無償で提供するボランティアです。
現在の技術では、輸血に使用する血液を人工的に造ることができません。また、献血によりいただいた血液を長期保存することもできません。そのため、患者さんに血液を安定的に届けるためには幅広い世代の献血へのご協力が必要不可欠です。

献血ができる方

年齢 男性:17~64歳
女性:18~64歳
※60~64歳までに献血の経験がある方に限り69歳まで
体重 50㎏以上
採血間隔 男性:12週間以上
女性:16週間以上
薬をのんでいても、献血ができる場合があります

献血の際に薬剤名が記載されたもの(処方箋・お薬手帳)をご持参ください。

献血をご遠慮いただく場合があります

献血者の当日の体調・状況によっては献血をご遠慮いただく場合があります。
詳しくは下記をご覧ください。

直近の献血予定

実施日
令和6年7月22日(月)
実施時間
午前10時00分~11時45分
午後1時00分~4時30分
実施場所
亘理町保健福祉センター

献血協力者への記念品

  • わたりんトートバッグ
  • わたりんカーマグネット
  • その他(これまでの記念品の残余)
お問い合わせ先

健康推進課/保健総務班

電話番号:0223-34-0524

FAX番号:0223-34-1361