第4次亘理町食育推進計画を策定しました

食育とは「生きる上での基本であって、知育、徳育及び体育の基礎となるべきもの」であり、「様々な経験を通じて”食”に関する知識と”食”を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てること」です。町では「第4次亘理町食育推進計画」を策定し、町民一人ひとりの食育を推進していきます。

計画期間

令和6年度から令和11年度までの6か年計画です。

重点課題

(1)健康な体(適正体重)を維持する人を増やす

ターゲット:小・中学生とその家族

基本的な食習慣や規則正しい生活習慣を子どもの頃から身につけることは、生涯を通じて健康に過ごすための土台づくりとなります。小・中学生の肥満の減少が課題であることから、小・中学生とその家族をターゲットにしぼり対策を進めていきます。
小・中学生とその家族に対し、朝食を食べることや栄養バランスのとれた食事の重要性を伝え、自ら食品を選ぶ力が付けられるよう、関係機関との連携を強化し支援していきます。

(2)亘理の地場産物を積極的に利用し、食文化の継承をする

亘理町民が地場産物や食文化に対する理解を深め、本町の農業や小売業などの活性化を目指して、家庭や学校における亘理町産農林水産物の利用拡大を推進します。
特に、小・中学校における農業教育支援事業を強化し、学校と生産者との交流活動を推進することで、生産者への理解や食に関する地域のつながりの醸成を図ります。

計画書

お問い合わせ先

健康推進課/健康推進班

電話番号:0223-34-0524

FAX番号:0223-34-1361