亘理町クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)の指定について

「気候変動適応法及び独立行政法人環境再生保全機構法の一部を改正する法律」により、同法第21条に「指定暑熱避難施設」が規定されました。熱中症特別警戒アラートが発表された場合、極端な高温時における熱中症による重大な健康被害の発生を防止するため、クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を開設します。

クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)について

クーリングシェルターは熱中症による人の健康に係る被害の発生を防止するため、亘理町が指定した施設です。
熱中症特別警戒アラートが発表された場合、暑さをしのげる場所として利用することができます。
自宅にエアコンがある場合等、涼しい環境が確保できる際には、クーリングシェルターへの移動は必須ではありません。

施設名称 所在地 開放日・開放時間 受入可能人数
亘理町役場 亘理町字悠里1 平日(土日・祝日を除く)
8:30~17:15
1階多目的スペース 10人
2階供用スペース 10人
保健福祉センター 亘理町字悠里1 平日(土日・祝日及び検診時を除く)
8:30~17:15
いきいきホール前ロビー 10人
亘理地区交流センター
(中央公民館)
亘理町字旧館61-22 休館日以外
8:30~17:15
※対象期間中の休館日
・5月~10月第3日曜日
正面ロビー 20人
2階ロビー 10人
荒浜地区交流センター
(勤労青少年ホーム)
亘理町荒浜字中野33 平日(土日・祝日を除く)
8:30~17:15
ミーティングスペース 5人
吉田地区交流センター
(農村環境改善センター)
亘理町吉田字大塚185 平日・土日・祝日
8:30~17:15
※土日祝日は9:00~17:00
談話コーナー 10人
逢隈地区交流センター
(働く婦人の家)
亘理町逢隈田沢字鈴木堀6-8 平日(土日・祝日を除く)
8:30~17:15
窓口コーナー 5人
悠里館 亘理町字西郷140 休館日以外
9:00~19:00
※対象期間中の休館日
・毎週月曜日
・祝日(GW期間は特別開館)
・館内整理日(毎月最終金曜日)
1階エントランスホール 20人
亘理町立図書館 亘理町字西郷140 休館日以外
10:00~19:00
※休館日は悠里館に同じ
2階図書館 100人

クーリングシェルターを利用する際の注意事項

  • 開所は、4月第4水曜日~10月第4水曜日のうち「熱中症特別警戒アラート」が発表されたときです。
  • 利用にあたっては、各施設の利用のルールを順守してください。
  • 施設は工事等により臨時休館させていただく場合もありますのでご了承ください。
  • 飲料は各自でご用意ください。
  • その他、開設状況の詳細については各施設にご確認ください。

民間協力施設の募集について

亘理町では、熱中症による健康被害を防止し町民の生命と健康を守るため、クーリングシェルターを運用し、町とともに熱中症対策に取り組んでいただける民間施設を募集します。
クーリングシェルターとして施設を開放するのは、暑さ指数(WBGT)の予測値が35に達する場合等に発表される「熱中症特別警戒アラート」が発表されたときです。

実施内容

熱中症対策のため、町民、その他の者が休憩できる場所として以下の内容に協力していただきます。

  1. 県内に熱中症特別警戒アラートが発表された際に施設を開放していただくこと。
  2. 施設の出入口等、見やすい場所へクーリングシェルターである旨の表示を行うこと。
  3. 冷房設備を適切に管理・運用し、休憩場所を快適な室温を保つこと。
運用期間

クーリングシェルターの運用期間は、熱中症警戒アラートの運用期間である4月第4水曜日から10月第4水曜日までとします。ただし、初年度は協定締結日から10月第4水曜日までとします。

応募資格

応募資格は町内所在の施設で、以下の要件を全て満たす施設とします。

  1. 適当な冷房設備を有すること。
  2. 県内に熱中症特別警戒アラートが発表された際に、当該施設を町民、その他の者に開放することができること。
  3. 受け入れることが可能であると見込まれる人数に応じ、一人当たり着座で休憩できる空間が適切に確保されていること。(設備は既設のもので可)
募集期間

随時受付を行います。


応募方法

申込書に必要事項を記入し、電子メール、FAX又は郵送によって下記担当課へ提出してください。

町民生活課 ゼロカーボン推進班
FAX番号:0223-34-6178
電子メール:kankyo1●town.watari.miyagi.jp
※メールを利用の際は●を@に置き換えてください。

提出後の流れ

申込書提出後の流れは以下のとおりです。

  1. 町と施設責任者で協定内容の協議
  2. 協定の締結
  3. 亘理町クーリングシェルターの指定、運用開始
  4. クーリングシェルター施設情報の公表(亘理町ホームページ等)

関連

お問い合わせ先

町民生活課/ゼロカーボン推進班

電話番号:0223-34-1113

FAX番号:0223-34-6178