(外国人の方へ)日常生活におけるルール・習慣及び家庭ごみの分別と処分方法について

日常生活におけるルール・習慣について

日本と他の国や地域では、日常生活におけるルールや習慣が違います。
日本でのルールや習慣を知らないと、トラブルや犯罪に巻き込まれてしまったり、災害時の避難に困ってしまうことがあります。
3か国語(英語、ベトナム語、インドネシア語)に対応したパンフレットを作成しましたので、日本のルールや習慣を学び、安全で、安心な生活を送れるようにしましょう。

日常生活におけるルール・習慣パンフレット(英語・ベトナム語・インドネシア語)

日本での日常生活におけるルール・習慣

ごみ
  • ごみの種類ごとのごみを出す場所と日(曜日)を守ること。
  • ルールで決まった種類以外のごみを出したり、決められた場所以外にごみを出すと収集されません。
  • 自治体指定のごみ袋を購入する必要があります。そしてごみをその中にいれてください。
  • 決められた場所以外にむやみに廃棄物を捨てないでください。(空き缶やタバコの吸い殻等)
騒音
  • 大きな話し声、パーティー、テレビや音楽の音などについては、近所の人に迷惑にならないように気をつけましょう。
コミュニティ団体(自治会・町内会)・近所付き合い
  • 日本では、地域に住む人たちが自主的に団体を結成し、様々な活動を通じて、住みやすく、安心して暮らせるまちを目指しています。活動に必要な費用は会員が負担します。
  • 近所の人と話したり、地域の活動に参加したりすることは、良好な関係を築くのに役立ちます。
  • トラブルを避けることができ、その地域で注意しておくことなどの情報交換もできます。緊急時にはお互いに助け合うこともできます。
災害発生時の避難について
  1. 「亘理町防災マップ」で安全な場所を確認してください。亘理町では防災マップを作成しています。災害時に浸水が想定される区域等について予めご確認ください。(亘理町ホームページでも確認ができます。)
  2. 「宮城県災害情報ポータル」を確認してください。(気象情報・避難情報・避難所情報などが確認できます。)

家庭ごみの分別と処分方法について

亘理町内に在住の外国人の方へ、ごみの分け方と出し方を周知するため、3か国語(英語・ベトナム語・インドネシア語)に対応したごみの分別パンフレットを作成しました。ぜひご活用ください。

家庭ごみの分別と処分方法 収集区域:A地区
亘理地区 舘南上・舘南下・南町南・南町北・上町南・上町北・南城東・北城東・中町・五日町
吉田地区 下大畑・南長瀞・北長瀞
家庭ごみの分別と処分方法 収集区域:B地区
亘理地区 新井町・新町中・新町南・新町北・駅前西・駅前東・下茨田南・下茨田北・下茨田中・桜小路東・桜小路中・桜小路西・祝田東・祝田西・祝田南・新町
家庭ごみの分別と処分方法 収集区域:C地区
亘理地区 鹿島・神宮寺・倉庭
逢隈地区 上郡・下郡・小山・田沢・早川の一部(逢隈字郡)
家庭ごみの分別と処分方法 収集区域:D地区
逢隈地区 森房・上の町・中泉・今泉・牛袋・十文字町・十文字村・早川(逢隈字郡を除く)
家庭ごみの分別と処分方法 収集区域:E地区
荒浜地区 本郷・あぶくま・箱根田西・箱根田東・港町・鳥屋崎
亘理地区 高屋・柴町
吉田地区 長瀞浜
逢隈地区 榎袋・鷺屋・蕨
家庭ごみの分別と処分方法 収集区域:F地区
吉田地区 吉田・中原・旭台・上大畑・一本松・新丁・開墾場・大畑浜・野地・浜吉田東・浜吉田西・浜吉田北
お問い合わせ先

町民生活課/生活環境班

電話番号:0223-34-1113

FAX番号:0223-34-6178